一般社団法人 月見ケ岡文芸舎

>ホームに戻る

 >平曲とは

平曲鑑賞会・企画行事
 開催記録を見る
 〉平曲鑑賞会
 〉企画行事
 >オンライン平曲講座
   開講スケジュール
   第1回 平曲講座
   受講について
 >オンライン平曲講座お申込
 >Zoom平曲演習参加方法

 >プライバシーポリシー
  ご利用規約


 >後援・協賛・協力


 >ご入会・お問合せ

平曲鑑賞会 開催記録

令和元5年度(2023)開催行事
◆第三十回平曲鑑賞会  2023年6月17日(土)






  !!平曲鑑賞会は開催30回となりました!!
 第三十回 平曲鑑賞会

 日 時 : 令和5年6月17日(土)、14時〜16時
 会 場 : “ちくさ座”名古屋市千種文化小劇場
 テーマ : 源平合戦の序章を語る平曲
 解 説 : 「物語の内容解説と演者紹介」 
        荻野検校顕彰会 会長 林 和利
         元名古屋女子大学文学部教授
         伝承文化研究センター所長
 平 曲 : 「竹生島詣」(ちくぶじまもうで)
           『平家物語』卷七之二
        前半 : 鈴木孝庸門下 荒井今日子
        後半 : 橋本敏江門下 
               「一部平家」済み 鈴木孝庸
 平 曲 : 連平家「木曽願書」(きそがんじょ)
         導 師 : 鈴木孝庸
         助 音 : 荒井今日子










林 和利(はやし かずとし)
荻野検校顕彰会 会長
伝承文化研究センター 所長
元名古屋女子大学教授
文学博士






鈴木 孝庸(すずき たかつね)
橋本敏江門下 相伝者 「一部平家」済み
新潟大学名誉教授


荒井 今日子(あらい きょうこ)
鈴木孝庸門下
一ツ目弁天会 世話人 代表

令和元4年度(2022)開催行事
◆第二十九回平曲鑑賞会  2022年6月18日(土)






  荻野検校顕彰会創立20周年記念
◆第二十九回 平曲鑑賞会
坂東武者の活躍を語る「平曲」
  日 程 : 令和4年6月18日(土)、
         14時開演、16時終了予定
  会 場 : 名古屋市瑞穂文化小劇場
  テーマ : 坂東武者の活躍を語る「平曲」
  解 説 : 「物語の内容と演者紹介」
         荻野検校顕彰会 会長 林 和利
         元名古屋女子大学文学部教授
         伝承文化研究センター所長
  平 曲 : 連平家「生食」(いけづき)
         平家琵琶訪月会会長 導師:大野美子
         後藤光樹門下 平家琵琶相伝
           大野美子門下 脇:福島真佐子
  平 曲 : 「奈須与市」(なすのよいち)
         平家琵琶訪月会 会長 大野美子
         後藤光樹門下 平家琵琶相伝











林 和利(はやし かずとし)
荻野検校顕彰会 会長
伝承文化研究センター 所長
元名古屋女子大学教授
文学博士






大野 美子(おおのはるこ)
平家琵琶訪月会 会長
後藤光樹門下 平家琵琶相伝


福島 真佐子(ふくしままさこ)
大野美子門下

令和元3年度(2021)開催行事
◆第二十八回平曲鑑賞会  2021年6月12日(土)






◆第二十八回 平曲鑑賞会 天台声明と平曲
 日 時 : 令和三年六月十二日(土)
        午後二時開演(午後四時終了)
 会 場 : 名古屋市西文化小劇場
 主 催 : 一般社団法人荻野検校顕彰会
 講 演 : 「声明と平曲」
       元名古屋女子大学文学部教授
       伝承文化研究センター所長 林和利
 平 曲 : 「六道」『平家正節』灌頂巻
       (『平家物語』卷十二女院物語の内)
       橋本敏江門下 相伝者 鈴木孝庸
 声 明 : 「六道講式」
      声明僧団ソング・オブ・ブラーフマン
        醫王山高田寺 柴田憲良他










林 和利 (はやし かずとし)
荻野検校顕彰会 副会長
伝承文化研究センター 所長
元名古屋女子大学教授
文学博士






鈴木 孝庸(すずき たかつね)
橋本敏江門下 相伝者 「一部平家」済
新潟大学名誉教授


声明僧団ソング・オブ・ブラーフマン
  醫王山高田寺副住職 柴田憲良(中央)
  寳龍山延命寺住職 村上圓学(右)
  戸隠山福泉寺法嗣 余吾昌憲(左)

令和元2年度(2020)開催行事
◆第27回平曲鑑賞会  2020年11月28日(土)






◆第二十七回 平曲鑑賞会 鹿ケ谷事件を語る
 日時/令和二年十一月二十八日(土)
 午後二時十五分開演(午後四時終了予定)
 会場/名古屋市西文化小劇場
 主催 一般社団法人荻野検校顕彰会
 解 説/鹿ヶ谷事件に取材した能と人形浄瑠璃
     伝承文化研究センター所長 林 和利
平 曲/連平家「康頼祝詞」
     橋本敏江門下 相伝者 鈴木孝庸(導師)
     鈴木孝庸門下 荒井今日子(助音)
平 曲/「卒都婆流」
       後藤光樹門下 平家琵琶相伝 大野美子










林 和利 (はやし かずとし)
荻野検校顕彰会 副会長
伝承文化研究センター 所長
元名古屋女子大学教授
文学博士






鈴木 孝庸(すずき たかつね)
橋本敏江門下 相伝者 「一部平家」済
新潟大学名誉教授


荒井 今日子 (あらい きょうこ)
鈴木孝庸門下
一ツ目弁天会 世話人 代表


大野美子 (おおの はるこ)
後藤光樹門下 前田流平家詞曲相伝
平家琵琶普及会会員
平成24年平曲二百句を修得
同年、後藤光樹師より相伝

第二六回平曲鑑賞会 平維盛と滝口入道 令和元年(2019)6月15日

会 場   名古屋市西文化小劇場
特別出演 「平曲、小原御幸との出会い」
       ジョージ・W・ギッシュ
講 演  「平維盛について」 鈴木孝庸
平 曲  「横笛」 今井検校勉
平曲演習 「高野巻」 大野美子

第二五回平曲鑑賞会 平曲で綴る「平氏の出世物語」 平成30年(2018)6月16日

会 場  名古屋市千種文化小劇場
特別出演 平家琵琶と「小原御幸」の語り
       ジョージ・W・ギッシュ
講 演  「平家の出世物語」大森北義
平 曲  「 鱸 」 今井検校勉
平曲演習 祝言「桜(の中音)」大野美子
連 平 家 「我身栄花」鈴木孝庸、荒井今日子

第二四回平曲鑑賞会 宇治川合戦を語る「平家物語」 平成29年(2017)6月17日

 会 場 名古屋市西文化小劇場
 筝 曲 「古今組 夏の曲」 今井 勉
 講 演 宇治川で先陣を争う東国の武者たち 大森北義
 平 曲 「生 食」   鈴木孝庸
 平 曲 「宇治川」 今井検校勉

第二三回平曲鑑賞会 三品検校没後三十周年記念 平成28年(2016)6月19日

 会 場 名古屋市西文化小劇場
 主 催 文化庁・荻野検校顕彰会
 解 説 三品検校を偲ぶ 林 和利
 平 曲 「竹生島詣」今井検校勉
 講 演 三品検校の思い出と国風音楽会 安田文吉
 筝 曲 「古今組 千鳥の曲」
      唄・胡弓:今井勉、箏:中村君子・三品千代子

第二二回平曲鑑賞会 平成27年(2015)6月20日
      昭和三検校平曲演奏記録&当道芸能四曲演奏記録DVD発行記念
 最高峰の叙事詩「平家物語」
  平曲の達人 今井検校の語り

 会 場 名古屋市西文化小劇場
 主 催 文化庁・荻野検校顕彰会
 平 曲 「横 笛」今井検校勉
 講 演 吉澤検校と古今組 安田徳子
 筝 曲 「古今組 春の曲」 今井 勉

第二一回平曲鑑賞会 名古屋平曲の伝承を守る 平成26年(2014)6月14日

 会 場 名古屋市西文化小劇場
 主 催 文化庁・荻野検校顕彰会
 平 曲 「祇園精舎」「紅葉」 今井検校勉
 講 演 「小秘事『祇園精舎』の復元をめぐって」
       薦田治子

第二十回平曲鑑賞会 名古屋に伝わる盲人伝承 平成25年(2013)6月22日

 会 場 名古屋市西文化小劇場
 主 催 文化庁・荻野検校顕彰会
 講 演 『平家』の文学と語り 大森北義
 平 曲 「祇園精舎」「鱸」 今井検校勉

第十九回平曲鑑賞会    平成24年(2012)6月19日

   荻野検校顕彰会 発足十周年記念
     平曲の語りと講演
    戦の勝者に取り付く敗者の怨念!

 会 場  名古屋市西文化小劇場
 主 催  荻野検校顕彰会
 平 曲  祝言「桜」(「我が身の栄華」の中音) 今井検校勉
 平 曲  「生 食」 今井検校勉
 講 演  地霊・怨霊・源範頼義経兄弟の没落−『平家物語』の語ること 徳竹由明

第十八回平曲鑑賞会    平成23年(2011)6月18日

  荻野検校没後二百十年・DVD尾ア家本『平家正節』刊行記念
    
 会 場  名古屋市西文化小劇場
 支 援  文化庁
 主 催  荻野検校顕彰会
 平 曲  「奈須与市」 今井検校勉
 講 演  「琵琶と三味線」 薦田治子
 地 唄  「屋島」 今井勉 三品千代子 南川久子

第十七回平曲鑑賞会    平成22年(2010)11月7日

 
 会 場  名古屋市西文化小劇場
 主 催  荻野検校顕彰会
 講 演  「能の本説(典拠)としての平曲」 林和利
 平 曲  「横 笛」 今井検校勉
 平 曲  「小原御幸」 館山宣昭

第十六回平曲鑑賞会    平成22年(2010)6月12日


 会 場  名古屋市西文化小劇場
 主 催  荻野検校顕彰会・愛知県立大学文字文化財研究所
 講 演  「平家物語の平重衡」 大森北義
 平 曲  「海道下」 鈴木孝庸
 平 曲  「重衡被斬」 橋本敏江

第十五回平曲鑑賞会    平成21年(2009)11月29日


 会 場  名古屋市西文化小劇場
 主 催  荻野検校顕彰会・愛知県立大学文字文化財研究所
 平 曲  「祇園精舎」 後藤光樹
 講 演  「ことばと譜と声」 犬飼隆
 平 曲  「紅 葉」 今井検校勉

第十四回平曲鑑賞会    平成21年(2009)6月13日

   愛知淑徳大学公開講座
 会 場  愛知淑徳大学 星が丘キャンパス2号館講堂
 主 催  荻野検校顕彰会・愛知淑徳大学エクステンションセンター
 平 曲  「宇治川」 今井検校勉
 講 演  「名古屋の盲人伝承」 尾ア正忠

第十三回平曲鑑賞会    平成20年(2008)11月1日


 会 場  名古屋市西文化小劇場
 主 催  荻野検校顕彰会
 講 演  「平家物語」における鹿ケ谷事件と「卒塔婆流」 大森北義
 平 曲  「卒塔婆流」 今井検校勉

第十二回平曲鑑賞会    平成20年(2008)6月8日


 会 場  名古屋市西文化小劇場
 主 催  荻野検校顕彰会
 講 演  「平曲のことばと日本語史」 上野和昭
 平 曲  「竹生島詣」 今井検校勉

第十一回平曲鑑賞会    平成19年(2007)11月17日


 会 場  名古屋市西文化小劇場
 主 催  荻野検校顕彰会
 平 曲  「生 食」 今井検校勉
 講 演  「平家物語の義仲」 山下宏明
 筝 曲  「古今組 秋の曲」 今井 勉

第十回平曲鑑賞会    平成19年(2007)6月10日

  二百三十年前名古屋で編纂された「平家正節」の語り
 会 場   ホテルルブラ山王
 主 催   荻野検校顕彰会
 記念講演 「平家物語」における女性 鳥越文蔵
 平 曲   「奈須与市」 今井検校勉

第九回平曲鑑賞会    平成18年(2006)11月25日

  平曲と当道芸能
 会 場   名古屋市西文化小劇場
 主 催   荻野検校顕彰会
 平 曲   「鱸」  今井検校勉
 講 演   「芸処名古屋の芸能 ―近世から近代へ―」 安田文吉
 胡弓秘曲 「鶴の巣籠」 今井 勉 澤田孝子

第八回平曲鑑賞会    平成18年(2006)6月4日


 会 場  栄マルベリーホテル
 主 催  荻野検校顕彰会
 講 演  「中世音楽としての平家物語」  薦田治子
 平 曲  「宇治川」 今井検校勉

第七回平曲鑑賞会    平成17年(2005)11月27日

  平曲の語りと講演と平曲鑑賞
 会 場  名古屋女子大学天白ホール
 主 催  名古屋女子大学文学部日本文学科・荻野検校顕彰会
 講 演  平家物語の「腰越」と「紅葉」 大森北義
 平 曲  読物「腰越」 鈴木孝庸
 平 曲  「紅 葉」 今井検校勉

第六回平曲鑑賞会    平成17年(2005)6月25日             演奏記録収録開始


 会  場  中京大学名古屋キャンパス431教室(4号館3階)
 主  催  中京大学文学部・中京大学国文学会・荻野検校顕彰会
 平曲講座 平家琵琶「鵺」の曲節 鈴木まどか
 講 演   「横笛」をめぐって 長谷川端
 平 曲   「横笛」 今井検校勉

第五回平曲鑑賞会    平成16年(2004)11月28日

  平曲の語りと能の謡
 会 場  名古屋女子大学天白ホール
 主 催  荻野検校顕彰会・名古屋女子大学文学部日本文学科
 平 曲  「卒塔婆流」 今井検校勉
 謡 曲  「俊 寛」 本田光洋
 解 説  林 和利

第四回平曲鑑賞会    平成16年(2004)6月20日

  日本で唯一盲人伝承を継承する今井検校の平曲
 会 場  名古屋ガーデンパレス2階「鼓」
 主 催  荻野検校顕彰会
 講 演  「平曲のこころ」 関山和夫
 平 曲  「竹生島詣」 今井検校勉

第三回平曲鑑賞会    平成15年(2003)11月30日

  狂言の語りと平曲の語り
 会 場  名古屋女子大学天白ホール
 主 催  荻野検校顕彰会・名古屋女子大学文学部日本文学科
 解 説  平曲「奈須与市」と狂言「奈須与市語」 林 和利
 狂 言  「奈須与市語」 井上靖浩
 平 曲  「那須与市」 今井検校勉

第二回平曲鑑賞会    平成15年(2003)6月22日

 日本で唯一盲人伝承を継承する今井検校の平曲
    講演と平曲鑑賞
 会 場  名古屋ガーデンパレス
 主 催  荻野検校顕彰会
 講 演  「平家の音楽を考える」 薦田治子
 平 曲  復元句「祇園精舎」 今井検校勉
 平 曲  伝承句「生 食」 今井検校勉

第一回平曲鑑賞会    平成14年(2002)11月3日

荻野検校顕彰会発会記念 平曲鑑賞会
平曲「鱸」今井検校勉
 会 場  名古屋女子大学天白ホール
 主 催  荻野検校顕彰会
 後 援  名古屋女子大学文学部日本文学科
 解 説  大森北義
 司 会  林 和利

荻野検校顕彰会設立発起人会発足の契機
荻野検校没後二百年記念「聞く、見る平曲!」  平成13年(2001)12月2日


 会 場  朝日ホール
 平 曲  「宇治川」 今井検校勉
 解 説  荻野検校について 尾ア正忠