>ホームに戻る

 >平曲とは

平曲鑑賞会・企画行事
 開催記録を見る
 〉平曲鑑賞会
 〉企画行事
 >オンライン平曲講座
  開講スケジュール
  第1回 平曲講座
  受講について
 >オンライン平曲講座受講方法
 >Zoom平曲演習参加方法

 >プライバシーポリシー
  ご利用規約


 >後援・協賛・協力


 >ご入会・お問合せ

企画行事 開催記録


■令和3年度企画事業 開催予定
●平曲講座 ZOOMによる遠隔講座を開催予定
    日 時 : 令和三年四月〜以下詳細未定
●平曲教室  大野美子師による平曲個人指導を行っています。
     ご希望の方はご相談ください。

令和元2年度(2020)企画行事
◆熱田神宮 神前 平曲奉納演奏会 開催 2020年11月27日(金)






◆熱田神宮 神前 平曲奉納演奏会
 日 時 令和2年11月27日(金)13:30〜
 会 場 熱田神宮 神前(祈祷所)
 主 催  荻野検校顕彰会 共催 一ツ目弁天会
 奉納演奏
 平 曲 「大臣流罪」 鈴木孝庸門下 荒井今日子
 平 曲 大秘事「劔之巻」 橋本敏江門下 相伝者 鈴木孝庸
 宝物殿(文化殿)琵琶「白菊」拝観 土用殿(旧草薙御剣
 奉安所)参拝 神宮会館 直会(懇親会)















鈴木 孝庸(すずき たかつね)
橋本敏江門下 相伝者 「一部平家」済
新潟大学名誉教授


荒井 今日子(あらい きょうこ)
鈴木孝庸門下
一ツ目弁天会 世話人 代表

平成31・令和元年度(2019)企画行事
◆平曲講座 尾張名古屋の至宝「平曲」を学ぶ 開講 
◆やっとかめ文化祭2019 平曲鑑賞会「那須与一」 






◆平曲講座 尾張名古屋の至宝「平曲」を学ぶ
 開 講 日 三か月(三回) 第二日曜日10:30〜12:00
      (@11月10日、A12月8日、B1月12日)
 受 講 料 6,150+税
 主   催 中日文化センター 共催 荻野検校顕彰会
 会   場 中日文化センター栄教室 久屋中日ビル
 講座内容  平曲講義 講師:林 和利 解説:尾ア正忠
       平曲実習 指導:大野 美子

◆やっとかめ文化祭2019 平曲鑑賞会「那須与一」
日 時 令和元年10月27日14:00〜15:30
会 場 八事山興正寺光明殿
料 金 2,000円
主 催  やっとかめ文化祭実行委員会・荻野検校顕彰会
解 説 「名古屋の平曲とその価値」 林 和利
平曲演奏 「奈須与市」国風音楽会 会長 今井検校勉










大野美子(おおの はるこ)
後藤光樹門下 前田流平家詞曲相伝
平家琵琶普及会会員
平成24年平曲二百句を修得
同年、後藤光樹師より相伝





今井 勉(いまい つとむ)
平家琵琶検校
生田流箏曲・三弦・胡弓教授
一般財団法人国風音楽会会長
平成11年名古屋市芸術奨励賞受賞
国内公演・海外公演等多数

平成30年度(2018)企画行事
◆瑞穂区に伝わる「藤原師長公の故事」―平曲の語りと講演―
◆紅葉祭「平曲で語る屋島の合戦」 
◆五感で楽しむ京都 第1回 平曲鑑賞会「那須与一」






◆瑞穂区に伝わる「藤原師長公の故事」
  ―平曲の語りと講演―
 日 時 平成31年(2019)2月10日
 会 場 名古屋市瑞穂文化小劇場
 主 催 名古屋市瑞穂区・荻野検校顕彰会
 入 場 無料
 講 演 「藤原師長と琵琶」 林 和利
 連平家 「大臣流罪」 鈴木孝庸 荒井今日子










◆紅葉祭「平曲で語る屋島の合戦」
 日 時 平成30年(2018)11月24日
 会 場 名古屋市徳川園ガーデンホール
 主 催 名古屋市徳川園事務所・荻野検校顕彰会
 入場料 2,000円 ※徳川園入場料300円別途
 講 演 『平家物語』における<屋島合戦>
     ―「嗣信最期」と「那須与一」― 大森北義
 平 曲  「嗣信最期 」 大野美子
 平 曲 「奈須与市」 今井検校勉










◆五感で楽しむ京都 第1回 平曲鑑賞会
 平家物語巻十一「那須与一」
 特別講座 盲人伝承を唯一守る検校が語る
 日 時 平成30年(2018)10月30日
 受講料 一般 6,000円 22歳以下 3,000円(拝観料含む)
 会 場 即成院(京都市東山区)
 主 催 創企舎ソフィ  後援:荻野検校顕彰会
 平 曲 「奈須与市」 今井検校勉





平成28年度(2016)企画行事
◆平曲と狂言の語り ―奈須与市語― 
◆妙音会―平曲会と茶会― 






◆秋の特別企画
  平曲と狂言の語り ―奈須与市語―
   <中世語り芸の競演>
 日 時  平成28年(2016)11月20日
 会 場  名古屋市西文化小劇場
 会 費   3,000円(臨時会費)
 主 催  文化庁・荻野検校顕彰会
 解 説  平曲と狂言 ―奈須与市語― 林 和利
 平 曲  「奈須与市」 今井検校勉
 狂言語  「那須語(なすのかたり)」 奥津健太郎










◆妙音会 ―平曲会と茶会―
 日 時   平成28年(2016)10月15日
 会 場   名古屋市東山荘
 会 費    3,000円(臨時会費)
 主 催   文化庁・荻野検校顕彰会
 講 演  『平家物語』における木曽義仲 徳竹由明
 平曲奉納 「木曽最期」 鈴木孝庸
 平 曲  「倶利迦羅落」古川久美子
 平曲・連吟 「宇治川」 大野美子・片山典子
 平 曲  「忠度都落」 入澤美栄子
 平曲演習 「上 日」   入澤美栄子ほか





平成27年度(2015)企画行事
◆平曲と能の謡 ―俊寛―         
◆平曲会と平曲講座 ―源義経を語る― 







◆秋の特別企画
  ◆平曲と能の謡 ―俊寛―
 <鬼界が島に流された俊寛の悲劇を平曲と謡曲で聴く>
 日 時  平成27年(2015)11月15日
 会 場  名古屋市西文化小劇場
 会 費  3,000円(臨時会費)
 主 催  文化庁・荻野検校顕彰会
 解 説  平曲と能 ―俊寛― 林 和利
 平 曲  「卒塔婆流」 今井検校勉
 平 曲  「足 摺」 大野美子
 謡 曲  「俊 寛」久田勘オウ(偏「區」+旁「鳥」)










◆平曲会と平曲講座 ―源義経を語る―
 日 時  平成27年(2015)10月12日
 会 場  東北歴史博物館 講堂
 会 費  3,000円(臨時会費)
 主 催  文化庁・荻野検校顕彰会・東北歴史博物館
 解 説  津軽平曲の伝承と『平家正節』 館山宣昭
 講 演  平家物語が語る源義経 大森北義
 平 曲  「老 馬」 鈴木孝庸
 平曲・連吟 「弓 流」 大野美子・片山典子
 平 曲  「腰 越」 古川久美子
 平曲講座  「上 日」 後藤光樹ほか





平成26年度(2014)企画行事
◆平曲会と平曲講座 
◆平経正と琵琶青山 <琵琶の名手・名器をめぐる悲話> 
◆妙音会 平曲会と茶会  
◆名古屋に伝わる平家琵琶 最新DVD鑑賞と解説で楽しむ 






◆平曲会と平曲講座
 <応挙館(円山応挙作障壁画)での平曲演奏会と平曲講座体験>
 日 時   平成26年(2014)12月14日
 会 場   東京国立博物館―応挙館―
 会 費   3,000円(臨時会費)
 主 催   文化庁・荻野検校顕彰会・平曲研究所
 平曲と供茶 「蘇 武」  鈴木まどか
 平 曲   「足 摺」  入澤美榮子
 解 説   「平曲の巻通しについて」 浅見太郎
 平 曲   「文覚強行」 古川久美子・鈴木まどか
 平 曲   「征夷将軍院宣」  鈴木まどか
 平 曲   「鶏 合」  古川久美子
 平曲演習  「上 日」 指導 入澤美榮子










◆特別企画 平経正と琵琶青山 <琵琶の名手・名器をめぐる悲話>
 日 時   平成26年(2014)11月8日
 会 場   名古屋市西文化小劇場
 会 費   3,000円(臨時会費)
 主 催   文化庁・荻野検校顕彰会・朝日カルチャーセンター
 解 説   「平経正と琵琶青山」 大森北義
 平 曲   「竹生島詣」  今井検校勉
 平 曲   「経正都落」  鈴木孝庸
 平 曲   「青 山」   古川久美子
 平安の琵琶曲再現 「輪壹―青海波・石上流泉・啄木」 田鍬智志・斉藤 尚






◆妙音会 平曲会と茶会
 ―館山甲午師生誕百二十周年&二十七回忌追善―
 日 時   平成26年(2014)10月11日
 会 場   名古屋市東山荘
 会 費   3,000円(臨時会費)
 主 催   文化庁・荻野検校顕彰会・平曲研究所
午前の部 平曲奉納と講演
 解 説   「七つ寺の弁財天」 尾ア正忠
 平曲奉納  「平家連署願書」  館山宣昭
 講 演   「館山甲午師の平曲に関する思い出」 館山宣昭
午後の部 平曲会と平曲演習
 平曲会句組 「祇園女御」   後藤光樹
       「殿上闇討」   渡辺一宇
       「泊瀬六代」   鈴木まどか
 平曲演習  「上 日」  指導 鈴木まどか






◆名古屋に伝わる平家琵琶 最新DVD鑑賞と解説で楽しむ
 日 時   平成26年(2014)9月23日
 場 所   朝日カルチャーセンター
 受講料   2,500円
 主 催   朝日カルチャーセンター・荻野検校顕彰会
 解 説   平曲の歴史、名古屋と平曲 名古屋女子大学教授 林 和利
 解 説   「祇園精舎」の文学的解説 元名古屋女子大学教授 大森 北義
 鑑 賞   演奏記録DVD「祇園精舎」上映
 解 説   「鱸」の音曲的解説 荻野検校顕彰会参与 尾ア 正忠
 鑑 賞   演奏記録DVD「鱸」上映





平成25年度(2013)企画行事
◆平曲会と平曲講座 
◆師長公と琵琶白菊 <熱田神宮創祀千九百年記念奉祝> 
◆妙音会 弁天講 平曲会と茶会 






◆平曲会と平曲講座
 日 時   平成25年(2013)12月14日
 会 場   東京国立博物館―応挙館―
 会 費   3,000円(臨時会費)
 主 催   文化庁・荻野検校顕彰会・平曲研究所
 討ち入りの供茶と平曲 「城南離宮」  鈴木まどか
 平 曲   「敦盛最期」  古川久美子
 平曲演習
  解説・監修「和歌の稽古」 館山宣昭
  和歌の稽古風景と稽古体験  鈴木まどか&門下生
 連平家   「 鵺 」  古川久美子・鈴木まどか










◆特別企画 師長公と琵琶白菊 <熱田神宮創祀千九百年記念奉祝>
 日 時   平成25年(2013)11月9日
 会 場   名古屋市西文化小劇場
 会 費   3,000円(臨時会費)
 主 催   文化庁・荻野検校顕彰会・朝日カルチャーセンター
 解 説   「師長公と琵琶白菊」  尾ア正忠
 平 曲   「大臣被流」  入澤美榮子
 再現雅楽  「秋風楽・楊真操・流泉」  田鍬智志・斉藤 尚
 筝 曲   「白 菊」 筝 (本手)三品千代子・(替手)中村君子 胡弓 今井 勉










◆妙音会 弁天講 ―平曲会と茶会―
 日 時   平成25年(2013)10月13日
 会 場   名古屋市東山荘
 会 費   3,000円(臨時会費)
 主 催   文化庁・荻野検校顕彰会・平曲研究所
午前の部 平曲奉納と講演
 平曲奉納  「木曽願書」  後藤光樹
 講 演  「平家琵琶普及後援会の成り立ちと今後の課題」ジョージ・W・ギッシュ
午後の部 平曲会と平曲演習
 解 説   「江戸時代の平曲演奏会」  尾ア正忠
 平曲会句組 「 鱸 」   入澤美榮子
       「殿上闇討」  片山典子
       「生 食」     大野美子
 平曲演習  「上 日」  指導 入澤美榮子





平成24年度(2012)企画行事
◆小督を偲ぶ会   






◆小督を偲ぶ会
  高倉天皇の寵妃 小督を偲ぶ 芸能と遺品拝観
   清盛に追われた悲運の美女哀話
 日 時   平成24年(2012)11月24日
 会 場   平等寺(因幡堂)客殿
 会 費   3,000円(臨時会費)
 主 催   文化庁・荻野検校顕彰会・朝日カルチャーセンター
 解 説   小督を偲ぶ会について  林 和利
 平 曲   「小 督」  大野美子
 謡 曲   「小 督」  竹市幸司
 雅 楽   「想夫恋」  田鍬智志ほか
 遺品拝観  琴・毛髪織込光明真言・蒔絵硯筥





平成23年度(2011)企画行事
◆平曲講座<模擬頓写>と平曲会   
◆妙音会 ―平曲会と平曲講座   






◆平曲講座<模擬頓写〉と平曲会
  日 時   平成23年(2011)12月11日
  会 場   東京国立博物館―応挙館―
  会 費   3,000円(臨時会費)
  主 催   文化庁・荻野検校顕彰会・平曲研究所
 一部 平曲講座・法華頓写模擬体験
  講 座   「頓写法会」  鈴木まどか
        「写 経」    土屋光基
  平 曲   「延喜聖代」  館山宣昭
 二部 平曲会
  句 組   「内侍所都入」  鈴木まどか門下一同
        「木曽最期」   古川久美子
        「土佐坊被斬」連平家  鈴木まどか・古川久美子
        「上 日」  出演者全員










◆特別企画 妙音会 ―平曲会と平曲講座―
  日 時   平成23年(2011)10月22日
  会 場   名古屋市東山荘
  会 費   3,000円(臨時会費)
  主 催   文化庁・荻野検校顕彰会・平曲研究所
 一部 平曲会
  句 組   「桜」  出席者全員
        「無紋沙汰」   鈴木まどか
        「小 督」    入澤美榮子
        「康頼祝詞」   後藤光樹
 二部 平曲入門講座
        「鱸」の語り   鈴木まどか
   演 習  「語りと琵琶」   鈴木まどか
        「上 日」  参加者全員





平成22年度(2010)企画行事
◆特別企画 妙音会   






◆特別企画 妙音会 〈弁財天祭=平曲会・茶会〉
  日 時   平成22年(2010)9月19日
  会 場   名古屋市東山荘
  主 催   文化庁・荻野検校顕彰会・平曲研究所
 一部 祭事
  読 経   橋本順継
  献 茶   尾ア宗忠
  茶 会   木村哲央
 二部 平曲会
  句 組   「文覚強行」   片山典子
        「敦盛最期」   大野美子
        「宇佐行幸」   後藤光樹
        「厳島還御」   山本 忠
        「上 日」     全 員
  解 説   「妙音会」     尾ア正忠





平成21年度(2009)企画行事
◆特別企画 平曲鑑賞茶会  






◆特別企画 平曲鑑賞茶会
  日 時   平成21年(2009)10月10日
  会 場   名古屋市東山荘
  主 催   荻野検校顕彰会・平曲研究所
  点 前   裏千家 山田宗巳
  平 曲   「月 見」   鈴木まどか
  平曲談話会 解説    大森北義